« プリンタ購入 | トップページ | 超光速? »

2011.09.25

車(ライフ(JB5))のドア修理

Robo20110924_18年ほど前、ホンダライフ(JB5)のドアを買ったときから子供が小さかったので後席はチャイルドロックをセットして、内側から開かないようにしていたのだけど、去年あたりにそれを解除しようとしても左後席は内側のドアノブが利かなくなってた。ほとんど使ったこと無いのに…

そのときは、車検の時にでもついでに見てもらおうと思ってほっといたのだけど、車検時もすっかり忘れててそのまま放置状態でした。

(写真はチャイルドロックのレバー。解除状態。)

しかしやっぱり外からいちいち開けないといけないのも何かと面倒なので、ディーラーに聞いてみると、車検かなにかのついででもあればいいけど、これだけで頼むとお金がかかるとのこと。

なので先日見てみました。

Robo20110924_2ドア内装のネジ位置。

JB5ライフに乗ってる人ならどこだか分かるよね。

Robo20110924_3内側を引っぺがしたところ。

ドアノブのレバーで矢印のワイヤーを引っ張り、ドアが開く仕組みです。

このワイヤを手で引っ張るとちゃんと開きますが、ドアノブにセットして内装付けてやっても、ドアノブでは開きません。
ドアノブ側にも破損は無いようなので、どうもこのワイヤが長すぎるのが原因のようです。

Robo20110924_4なら話は簡単ですね。

本来は写真の青点線のルートになっているのを、ちょっと下に引っ張ってやって、距離を長くして(赤点線)やれば動きそう。

赤丸のところで結束バンド等で下に引っ張ってみました。

これで内装も付けてやると、ちゃんと動くようになりました。


|

« プリンタ購入 | トップページ | 超光速? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。