« 発電実績と考察 | トップページ | 発電実績 »

2010.05.14

RS485

Robo20100513_1RS232C-RS485コンバータを買いました。

それにRS232C-USB変換をかましてPCに接続。

送信ユニットから引っ張ってきた線をつないでみると...

やはりRS485のようでした。

ただ、取得したデータは意味不明であるため、何らかの返事をしてやる必要がありそうです。

また、結線もまだ実ははっきりしていません。
RJ45の4,5ピンが Tx+,Tx-だと思っているのですが、逆かも知れません。(逆ならビット反転)

今日はここまで。

|

« 発電実績と考察 | トップページ | 発電実績 »

コメント

今更ながら興味を持ったためコメントさせていただきます。
RS485-USB変換器を購入しパワコンの方からの情報は取れたのですが、送信機側の情報が取得できていません。
主様は送信機のRJ45端子からRS485で接続されていると思いますが、表示モニターと送信機の有線、無線接続の切り替え方がわからず困っています。(現状無線接続)
施工マニュアルも入手できないためできれば教えていただきたく。。。

投稿: mimi | 2021.05.16 18:50

この記事へのコメントは終了しました。

« 発電実績と考察 | トップページ | 発電実績 »