テロ?
どうも今朝からIE7がWindows Updateの自動配布の対象になってるみたい。
今勤めてるところはWindowsUpdateでやってるので隣の人が悲鳴を上げてた。
IE7の自動配布については予告があって、そのスケジュールは日本ではここを見る限りでは2008年以降で未定とのことだけど...
(2007.10.05 15:00現在)
MSの中の人の配布ミスのような気がする。
昔勤めてたとこのシステムで、IE6のActiveXの処理方式の変更によって大ダメージがあるのがあって、その対策が講じられるまでそのIEのパッチは適用不可だったことがあったりした。
企業のシステムは結構そういう事前検証が必要だったりするのだが、今日は日本中で悲鳴があがってそうだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさしゅーございますm(_ _)m
Internet Explorer7の自動配信は2008年でただしいです。
Internet Explorer7の内部構造の更新(WGA不要バージョン)の公開に
伴い、あやまって日本語版をWindowsUpdateにのっちゃったそうです。
先ほど治ったとのことですが・・・こりゃ、一大事ですね。
投稿: まっちゃだいふく | 2007.10.05 16:28
まっちゃだいふくさんこんにちは。
やっぱり中の人のミスでしたか。
今のとこ、正確にはWSUSでパッチ管理してて、朝から数人がIE7に更新されてました。
その後、管理者がWSUS上で対象外にしたため、そんなに多くはありませんでしたが。
そっちはどうでした?
ユーザと同一LAN上の開発端末とかは自動更新してなかったけど、社内のやつは自動じゃなかったっけ?
実はIE7の実物、初めて見ました。
遅れてる?
投稿: いずみかわ | 2007.10.05 21:34